emira’s blog

コンパクトに書く、読めるブログ。腰痛治療・資格取得・住宅購入・子育て…ときどき寄り道。

ケアマネ実務研修 実習へ向けて

こんにちは

えみらのブログへようこそ。

 

前回、私が住む都道府県のケアマネ実務研修は前期研修→実習→後期研修と進むこと、そのうちの前期研修についてを書きました。

今日はケアマネ実務研修の実習へ向けての準備について書いていきたいと思います✏️

 

そもそも、実習の種類は2つあります。

実習の内容について、まずはざっくりご紹介。2つともクリアする必要があります。

 

・同行見学実習:

実習先で18時間以上(およそ3日)ケアマジメントプロセスの全てを見学。

・模擬ケアプラン作成実習:

要介護2以上の実際の要介護者に協力いただいて模擬ケアプランを立案。同行見学で行く実習施設で利用者さんの中から対象者を紹介してもらったり、実習先にとらわれず自分で探したりどちらでもOK。

 

それでは、今日の本題。

実習に向けて、どんな準備が必要か?

・実習記録用紙の準備

・同行見学の実習先を探す!🔍️

・実習先で提出する書類の作成

 

実習先を探す🔍️👓️についてを深掘りすると…

実習先は自分で探します。

指導者がいる施設のリストは研修で提示されるので、そちらに電話で問い合わせます📞

 

受け入れていただけたら、、

・実習日時(連続3日でなくてもよい)

・実習の内容の確認

・持ち物や服装の確認

・模擬ケアプランの対象者の選定を依頼

・自転車や自動車で行く場合の置場所

などを実習担当者と打ち合わせします。

 

今回、私は2つ候補施設を考えていました

が、運良く1件目連絡を入れてすぐに受け入れていだくことができました!✨

ラッキーでした。

 

というのも、前期研修中に他の研修生とお話ししてみると何件か連絡をして断られている方がけっこういました。

その理由は、他の実習生を先に受け入れているため受けられない!というものです。

私を受け入れていただいた施設も、たまたまその年に自施設からの合格者がなく実習生がいなかったため受け入れOKだったようです。

 

もともと、合格後に実習先として自分の勤め先などが受け入れ先としてある方は問題なく実習先を確保できるわけですが、

私のようになんのツテもない研修生にとっては受け入れ先を探すのはけっこう大変なことだったようで、今回は運がよかったです。

 

ということで、無事に実習先を確保!☺️

いよいよ実習へ!

次の記事で書いていきます✏️