emira’s blog

コンパクトに書く、読めるブログ。腰痛治療・資格取得・住宅購入・子育て…ときどき寄り道。

科目履修生制度で大学へ:大卒以外で学士を取得する方法

こんにちは。

えみらのブログへようこそ。

今日は今週のお題である「雛祭り」です🎎私は、お寿司を食べに行きましたが久しぶりの外食!✨

でも、基本的には、まだまだ自宅で過ごす日々が続きそうですね。

 

さて、今日も学位取得シリーズ、

テーマは「大学には行くの?」です。

前回、「学位授与機構とは」という記事を書いていますが、その続きになります。

emira.hatenablog.com

 ということで、
え?大学行くの?

と思った私でしたが、大学行きました

 

もともと大学の広告を見てやってみようかな~も思ったので学位取得までの道のりは後から知ったことばかりで💦

 

学位授与機構に申請し、学士号取得を目指すというのは単位積み上げ型の学位授与制度です。私は大学の科目履修生制度というのを使って単位を積み上げました。

 

最初は、なにそれ???

って感じでした。

 

科目履修生制度とは、
編入や大学に入学するわけではなく、あくまでも必要な単位を取りに行くだけ!です。生涯学習を目的とした制度でもあるようですね。
よって、大学は卒業しません。(でも、入学試験のようなものはありました。)

 

メリットとしては、

  • 編入するよりも短期間で
  • 低コストで

実現可能ということです。

中には、特定の分野でパッケージ化されたコースを設定している大学もあるので検索してみるといいと思います。
もちろん、科目履修生なのでコースの単位を修得しても大学卒業とはならないので注意が必要です。

 

私は、通信制大学のこのパッケージ化されたコースで単位取得に至りました。
コースを選択した理由は、科目履修生のメリットに加えて、

  • 学位授与機構に提出するべき単位が不足してしまうリスクが少ない
  • 取得すべき科目がわかりやすい
  • 無駄が少ない

大学によって、科目の編成に特色があるのでご自身に合った大学を選ぶと良いと思います。資料請求説明会なども行われているので活用しました。

 

そして、

おそらく、これまでの学歴+αで学ぼうとしている人の多くは社会人だと思います。

私も仕事や家庭があるので、仕事を辞めて、編入したり、通学したり、というのはかなりハードルが高いことでした。コスト面や時間的な都合で学校を選ぶと、通信制大学が選択肢に挙がると思います。私自身は通信制大学でなかったら、諦めていたと思います。

 

通信制大学というと、働きながらでも学べる!とか、自分のペースで学べる!と書いてあったりします。

でも、実際のところはどうなの?

と、思いますよね。私は、思っていました。

仕事や家庭との両立や、勉強自体をどのように進めるのか・・未知数だったので。

 

続きはまた今度にします。

それでは、今日はこの辺で。

 

ありがとうございました☘️